2025/01/21 13:53

こんにちは!
寒さの中にも、ふとした温かい瞬間を感じることができる季節ですね。

さて、読書って、どうしても自分に合った本が見つからないことがありますよね。
私もそうだったんです。
最初は「みんなが読んでいる本」を選んでみたけれど、どうしても馴染まなくて…。でも、それって本当に自分に合った本と言えるのでしょうか?

おすすめしたい探し方は、まず「自分の好きなこと」から探すこと。
映画やドラマが好きなら、似たテーマの本を手に取ってみると、ぐっと入りやすくなるし、読むのがたのしみですよね。

あと、子供の頃に夢中になった絵本や漫画が、実は大人になっても素敵な出発点になることもありますよ。

私の出発点は、子供のころに妹と観たアニメでした。
『トンデモネズミ大活躍』というタイトルで、主人公のトンデモネズミがとっても可愛いく描かれていたのです。あのネズミが大好きでした。
ある日、好きだったことをふと思い出して、古本屋で探しました。見つけたときは嬉しかった。
本の対象年齢は小学3年~5年となっていますが、全く関係ないですね。今も、大切に本棚に並べてあります!(^^)!
この経験も自分に合った本の探し方にはいるのかな?そうだといいのですが、ただ、好きなものって大事だとつくづく感じました。

読まなければいけない、よりも「読みたいな♪」と思い、読んで「楽しかった!」という本が自分に合った本だと思います。
焦らず、じっくり自分に合った一冊を見つけてくださいね。
きっと、自分に合った本との素敵な出会いがあります(^^)